シーバくん(普通)

ここでは柴犬の抜け毛が多い原因とその対策について解説してるで!

抜け毛を少しでも減らしたい飼い主さんは是非参考にしてみてや!

柴犬の抜け毛が多い原因

実は、柴犬はめちゃくちゃ抜け毛が多い犬種として知られてるで。

抜け毛が多い理由は、ワシら柴犬がダブルコートやからや!

 

柴犬の抜け毛が多い原因と対策やで

 

ワシらの毛には、硬めのトップコートと柔らかめのアンダーコートの2種類がある。

トップコートは、皮膚を紫外線や水分から守るための毛で、そこま抜け落ちることはないねん。

せやけど、体温調節のためのアンダーコートはどんどん抜け替わるんや。

 

もちろん外側のトップコートも1年中少しずつ抜けていってる。

せやから、ワシらは1年中毛が抜ける犬種っちゅうことやで!

 

抜け毛が一番多い時期

毛が生え変わる“換毛期”っちゅうのもあって、

  • 夏前(夏毛に生え変わる)
  • 冬前(冬毛に生え変わる)

の2つが特に抜け毛が増える時期やで。

 

1つ知っておいてほしいことは、ワシら柴犬だって飼い主さんに迷惑をかけたくて抜け毛を多くしてるわけちゃうねんな。

毛が服についたり、お皿に入ったりして、不機嫌になる飼い主さんを見るのもツライんやで?

 

シーバくん(普通)

ワシら柴犬は抜け毛が多い犬種や。それを受け入れたうえで、少しでも抜け毛が少なくなる対策を取ってほしいな!

 

抜け毛以外の症状がある場合は注意や!

抜け毛対策の前に1つだけ言っておかなあかんことがあるわ。

それは病気からくる抜け毛もあるっちゅうことや!

 

元々抜け毛が多い犬種やから、抜け毛についてそこまで神経質になる必要はないと思う。

せやけど、抜け毛以外に

  • 激しい痒み
  • 皮膚の赤み

などが見られる場合は、一度獣医さんに診てもらったほうが良いで!

アトピー性皮膚炎やノミアレルギーの可能性も十分に考えられるで。

 

シーバくん(普通)

柴犬にはアレルギー体質の子も多いから、抜け毛以外に症状が見られる場合は一度病院に行ってや!

 

柴犬の抜け毛が多いときに試したい抜け毛対策

根本的に抜け毛をなくすっちゅうのは無理な話や。

せやけど、少しの工夫で抜け毛を減らすことはできるんやで!

 

日々のブラッシング

一番大事なのは日々のブラッシングや!これが習慣になれば、抜け毛の処理もウンと楽になるで。

 

ブラッシングの最大のメリットは、部屋中に抜け毛が散乱する前に取り除けるっちゅうことや。

抜け毛もワシらの体に引っかかってる間に取っておけば、その後がめちゃくちゃ楽になるんや!

 

理想は毎日ブラッシングしてあげること!それが大変なら最低でも週に2~3回はしてあげてや!

 

シーバくん(普通)

換毛期は毎日ブラッシングしたほうがええで!

ブラッシングなら飼い主さんと一緒やからワシらも幸せや!

 

定期的なシャンプー

柴犬の抜け毛が多い原因と対策やで

 

定期的にシャンプーをしてあげることも抜け毛対策にはオススメやで!

シャンプーで洗い流すことで、抜け毛もサッと取り除くことができて、皮膚も清潔に保てるで。

 

気ぃつけてほしいのは、シャンプーのし過ぎはかえって逆効果になるっちゅうことや。

洗いすぎると必要な皮脂まで洗い流してしまうんやな。

 

犬の角質の厚さは、ヒトの約1/3程度しかないねん。実は赤ちゃんと同じくらいデリケートな肌や。

せやから、シャンプーは多くても1か月に2回程度に留めといてや!

 

これが抜け毛対策の必殺技や!

シャンプーではなく、お湯だけで洗い流す!これはむっちゃオススメの方法やで!

これなら皮膚へのダメージもないから、週に1回やっても大丈夫や!

しかも、ブラッシングでは取れへんかった毛もゴッソリ抜けるで!

 

注意点はお湯の温度を37~38度にすること!

飼い主さんにとっては「少しぬるい」と感じる温度やけど、犬にとってはベストな温度やねんな。

 

シーバくん(普通)

お湯で洗い流すと大量に毛が抜けてビックリするで!

部屋中に抜け毛が散乱する前にシャワーで洗い流すのはオススメやで!

 

服を着させる方法もあるで

 

抜け毛が飛び散らんように“服を着させる”っちゅう方法もあるで!

足首までキュッとなってる服なら、服についた毛を捨てるだけでOKや!

 

ただし、ワシら柴犬のなかには服を着るのを嫌がる子もいるから、無理をさせるのは良くないで。

かえってストレスになって、抜け毛が増える!これは大変なことになるで!

 

毎日続けられる抜け毛対策はコレや!

「こまめにブラッシングやシャワーをするのがめんどくさい!」

「大量の抜け毛にもう我慢できへん!」

そんな飼い主さんは、毎日のドッグフードで抜け毛を少なくするのがオススメや!

 

ドッグフードと抜け毛の関係

抜け毛が多い原因には“栄養不足”っちゅうのも挙げられるんや。

柴犬は元々抜け毛が多い犬種やけど、栄養不足のせいで抜け毛が加速してる可能性もあるねん。

 

ここで気になるのが「どの栄養が不足して抜け毛が増えるんや?」って話やな。

ずばり言うと、“動物性タンパク質の不足”やで!

 

柴犬の好物で消化の良いものいうたらお肉や!

 

動物性タンパク質はチキンやお肉から摂れる、いわば犬にとっての主食や。

筋肉や皮膚、被毛を作ってるのもみんな動物性タンパク質やで。

 

当然、動物性タンパク質が不足すると、被毛まで栄養が行き渡らへん。

それで抜け毛が増えたり、毛並みが悪くなるんや!

 

毎日のドッグフードから動物性タンパク質をしっかり摂ること!

これだけでも抜け毛の量は随分マシになるはずやで!

 

抜け毛の多い柴犬にオススメのドッグフードはこれや!

柴犬の関節炎におすすめのカナガンドッグフード

 

唯一、ワシがオススメできるんはカナガンドッグフードや。

今ネット通販で飛ぶように売れてる人気ドッグフードやけど、抜け毛対策にもピッタリやで!

 

骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル、ビタミン(ビタミンA 16,250IU/kg、ビタミンD3 2,400IU/kg、ビタミンE 240IU/kg)、グルコサミン1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ

 

カナガンではフード全体の51%をチキンが占めるっちゅうんやから驚きやで。

これだけお肉たっぷりやと、動物性タンパク質も「これでもか!」っちゅうくらい摂れるんやな!

 

しかも、原材料には”サーモンオイル”っちゅう良質な油も含まれてる。

サーモンオイルには毛並みにツヤを出すオメガ3脂肪酸がいっぱい入ってるんやで!

 

シーバくん(普通)

毛並みがキレイになる成分が含まれていると、ワシみたいな「黄金の柴犬」にもなれるで!

 

カナガンはグレインフリー(穀物不使用)やから柴犬でも安心や!

 

しかも、カナガンは数少ないグレインフリー(穀物不使用)の製品やねん!

犬にとって消化の悪い穀物は一切含まれていない。穀物アレルギーのリスクもゼロやで!

 

そして極めつけは100%無添加や!

保存料などは入ってないから、どうしても賞味期限は短くなる(約1か月半)。

せやけど、100%無添加っちゅうのはワシらも安心して食べれるから嬉しいわ!

 

抜け毛に関する口コミ

・ずっと便秘気味だったのに、カナガンに変えて3日目からウンチの状態も普通に戻りました。抜け毛もグッと少なくなり、毛並みにもツヤが出てきたような気がします!

・毛並みが良くなるという口コミをたくさん見たので、試しに購入してみました。今までのフードは何だったかのと思うほど、愛犬もガツガツ食べて、順調に毛並みも良くなってきています。

カナガンに変えて「抜け毛が減った」「毛並みが良くなった」という声も多いんやで。

カナガンには関節サポート成分もケタ違いに含まれてるし、他にもスゴイところがいっぱいあるで!

ここでは全部書けへんから、興味のある人は是非公式サイトでチェックしてみてや!

⇒カナガンの公式サイトはこっちやで!

 

抜け毛が多い柴犬の抜け毛対策【まとめ】

  • 日々のブラッシング
  • 定期的なシャンプー(お湯だけで洗い流すのも◎)
  • 服を着させる
  • ドッグフードでお手軽に対策

 

冒頭でも書いたように、ワシら柴犬は抜け毛の多い犬種や。

せやけど、抜け毛が部屋に散らかる前に取り除いたり、抜け毛を根本から少なくする方法はある!

 

ここで紹介した方法は、たくさんの飼い主さんが実践している方法やから、さっそく今日からでも試してみてや!

⇒ブラッシングが面倒くさい人はドッグフードで抜け毛対策や!