シーバくん(普通)

ここでは柴犬のアレルギー症状についてまとめてるで!ご自身のワンちゃんに当てはまるかどうかをチェックしてみてや!

柴犬のアレルギー症状

  • 体をかゆがる
  • 発疹(赤いブツブツ)
  • 脱毛
  • フケが出る
  • 鼻水、くしゃみ
  • 目の充血
  • 下痢、嘔吐 など

 

アレルギーの代表的な症状は上に書いた通りや。もちろん、これらの症状にはアレルギー以外の原因も考えられるで。

せやけど、健康なワンちゃんにはあまり見られない症状やから、アレルギーを疑うには十分や。

 

最も分かりやすい症状は“痒み”

飼い主さんでも気づきやすいのが“痒み”や。

痒がる仕草を頻繁に見せたり、特定の箇所をしきり舐めたりしてへんか?

もしそうなら、それは痒みがあるサインやで!

 

アレルギーの初期症状は皮膚に出やすいと言われてるから、まずは痒みや赤みがないかどうかをチェックしてみてや!

 

柴犬のアレルギー症状

 

ちなみに、アレルギー症状が出やすい箇所というのはある程度決まってるんやな。

上の図を参考に、毛をかき分けて皮膚をチェックしてみるのが大切やで。

じっくり見てみると、脱毛があったり、フケが多いケースも少ないんやで!

 

アレルギーの原因を特定する方法

ここからはアレルギーの原因に心当たりがないかどうかをチェックしてみてほしいねん。

ワンちゃんにみられる疑わしい症状から、「もしかしたらコレかも」といった思わぬ原因が浮かび上がることも多いんやで!

 

シーバくん(普通)

アレルギーの原因を突き止めるには1つ1つ調べ上げていくしかないねん!

せやけど、アレルゲンの数は無数にあるから、調べる順番も大事になってくるで!

皮膚に痒み、発心、脱毛が見られる

この場合、疑うべきは原因は2つや!

  • ノミ、ダニアレルギー
  • 食物アレルギー

 

特にノミ・ダニアレルギーはワシら犬にとって最大のアレルゲンと言われてるんや。

また、食物アレルギーもよくある原因で、今では成犬の40%が食物アレルギーを持ってるらしいわ。

 

もし少しでも心当たりがあるなら、やるべきことは決まってるねん!

1つ目はノミやダニを取り除くことや。簡単に言えば、ワンちゃんの周りをピッカピカにするっちゅうわけや!

ノミやダニにアレルギーを起こしているワンちゃんなら、これだけで症状はマシになるねん。

 

2つ目は低アレルゲンのドッグフードに変えてみて、症状が治まるかどうかをチェックすること!

アレルゲンカットの餌に変えて、アレルギー症状が治まれば、前のドッグフードに含まれる原材料が原因やったということや。

 

  • ノミ・ダニアレルギー
  • 食物アレルギー

これらは2大アレルゲンとも言われる原因やから、まずはこの2つからチェックしてみるのが良いと思うわ。

それで症状が治まれば、今後ワンちゃんが触れないようにすれば、それでOKや!

⇒柴犬にピッタリの低アレルゲンドッグフードはこっちや!

 

足先やお腹に症状が見られる

地面に接する足先や下腹部に痒み・発疹が見られる場合は、

  • 散歩のときに触れる草木
  • 寝る場所にあるマット

などにアレルギー反応を起こしてるのをまずは疑うべきや!

 

一見何でもないような雑草や寝床のマットでさえ、ワシら柴犬にとってはアレルギーの原因になるねん。

せやから、少しでも疑わしいと思ったら、これらをワンちゃんの周りから取り除くことが大切や!

 

  • 散歩のときはできるだけアスファルトの上を歩かせる
  • 毛布やマットを違う素材に変える

こうした対処法を取ってみて、症状が改善するかどうかを調べるのが最も手っ取り早いで!

 

鼻水・くしゃみ、目の充血が見られる場合

こうした症状は“空気浮遊物”が原因でアレルギーを起こしてることが多いんやで。

  • 花粉
  • ハウスダスト
  • たばこの煙
  • 香水 など

特に季節的に症状が現れるようなら、疑うべきは“花粉”やで。

また、人間とは違ってワシらは低い位置で生活してるから、ハウスダストも吸い込みやすいねん。

 

ノミ・ダニアレルギーのところでも書いたけど、一番は犬の周りを清潔にすることや!

犬の近くでたばこを吸わない、香水をふらない。こうしたことにも気をつけて、症状が治まるかどうかをチェックしてみてや!

 

【その他】アレルギーの原因を特定する方法

今では動物病院でアレルゲンを特定する血液検査をしてくれるところもあるみたいや。

せやけど、信ぴょう性がイマイチで、費用もかかるからオススメしない!という獣医さんもたくさんおるねん。

 

素人が言ってるならまだしも、お金をとる側の獣医さんがオススメしないって言ってるんやで。

これはアレルギー検査もビジネスの匂いがプンプンしよるな。

 

地道で面倒くさいかもしれへんけど、アレルギーの原因を特定するには1つずつチェックしていくのが正攻法やで。

「毛布やマットの素材をそろえて、サークルで行動範囲も少しずつ限定している」

という熱心な飼い主さんの話も聞いたことがあるわ。

 

「そんな面倒くさいことをよくやるねぇ」という飼い主さんもおるかもしれへん。

せやけど、ワシら柴犬からしたら熱心な飼い主さんのほうが安心できるんやで?

 

シーバくん(普通)

ワシら柴犬だってアホちゃうねん!自分のために飼い主さんが動いてくれることくらい分かるで!

 

柴犬のアレルギー症状【まとめ】

  • 体をかゆがる
  • 発疹(赤いブツブツ)
  • 脱毛
  • フケが出る
  • 鼻水、くしゃみ
  • 目の充血
  • 下痢、嘔吐 など

 

もし当てはまる症状があるなら、、アレルギーを疑ったほうが良いかもしれへんで。

楽観視して放っておくのが一番危険やし、早めに対処すれば症状も軽くて済むで!

 

アレルゲンを特定するのは一筋縄ではいかへんから、大事なのは調べるのは順番や!

まずは犬の周りを清潔にして、ドッグフードを変えてみる。

これだけでピタッと症状が治まる子も多いから、真っ先に試すべきはこの2つやで!

⇒柴犬にピッタリの低アレルゲンドッグフードはこっちや!

 

シーバくん(普通)

アレルゲンについて詳しく知りたい人は以下の記事も参考になるで!

⇒柴犬のアレルギーの原因|回避すべき15のアレルゲンと対処法