
ここでは柴犬のアレルギーにおすすめのドッグフードを紹介してるで!
低アレルゲンといえばコレっちゅうフードやから是非参考にしてみてや!
こんなドッグフードはアレルギーに要注意!
柴犬にはアレルギー体質の子も多く、食物アレルギーの子も少なくないんやて。
とりわけアレルギーになりやすい食べ物っちゅうのは以下の通りやで!
- 牛肉、豚肉、(チキン)
- 乳製品
- 穀物(小麦、大豆、トウモロコシ)
- 粗悪な肉の副産物
- 合成添加物
こうしたものが含まれているドッグフードは避けること!これがアレルギー対策や予防には不可欠なんやて。
もしかするとアレルギーって診断されて、動物病院でドッグフードを勧められたことがあるかもしれへん。
せやけど、動物病院のドッグフードっちゅうのは総じて“大人の事情”が絡んでるはずや。
- ロイヤルカ〇ン
- ヒ〇ズ
こうした製品は病院もメーカーさんと契約して置いてるんや。しかも、売れたらマージンも手に入るねん。
それに低アレルギーやったとしても、添加物が使用されていたり、べらぼうに値段が高かったりするんや。
アレルギーの食事はとにかく中身が肝心や。飼い主さん自身の目でしっかり中身をチェックして、安全なドッグフードを選んであげてや!

「どれを選べばいいか分からない」という人はワシのオススメするドッグフードを選んでおけば間違いないで!
柴犬のアレルギーにオススメのドッグフード
生産国 | イギリス |
主な原材料 | ラム肉55%配合 |
1日の食事代 | 約259円(成犬10kg) |
特徴 | 低アレルゲン、100%無添加 |
今ネット通販でも人気のアランズナチュラルドッグフード。最大の特徴は徹底的にアレルゲンを排除した原材料と100%無添加っちゅう安心感やで!
同じように愛犬のアレルギーに悩む飼い主さんもたくさん愛用している定番中の定番や!
原材料は厳選された10種類のみや!
生ラム肉(イギリス産)、玄米、ベジタブル・ハーブミックス、全粒大麦、全粒オーツ麦、亜麻仁、テンサイ、ビール酵母、海藻、ラム精製油
ナチュラルドッグフードの原材料はたったの10種類のみ。アレルギーの原因になるような食材は徹底的に排除されているんやな。
しかも、主原料にはお肉のなかでもアレルギーになりにくいラム肉を使うというこだわりまであるねん。
アレルギーに配慮しながらも、ワシら犬にとって一番必要な“動物性タンパク質”をしっかり摂れる。
まさにアレルギーが気になる犬のために作られたようなドッグフードやで!
合成添加物ゼロで安心・安全や!
ナチュラルドッグフードには酸化防止剤や防腐剤などの添加物も一切含まれてないんやで。
正真正銘の100%無添加やから、今後も安心して食べさせ続けられるのが嬉しいポイントやで!

ここが市販の低アレルゲンフードとの大きな違いやとワシは思ってるで。
いくらアレルゲンカットでも、体に悪いものが入ってるヤツっちゅのは不安な気持ちになるもんやで!
安全なイギリス産やから柴犬も大喜びや!
ナチュラルドッグフードの生産工場は、国際規格の最高ランクを獲得した工場らしいわ。
イギリスはペットフードの審査基準が厳しいことでも知られてるし、品質管理や輸送面での心配は全くないで!
ちなみに、日本国内では未だにドッグフードは“雑貨扱い”や。ヒトの食品の使用が禁止されている添加物もバンバン入ってる。
しかも、さっきも書いたような“大人の事情”も国内メーカーには蔓延してんねん。せやから、ワシは絶対に海外産のドッグフードをオススメするで!
アレルギーに関する口コミ
実際にナチュラルドッグフードを試した飼い主さんの口コミをピックアップしてみたで!
リアルな感想も多いから、是非参考にしてみてや!
■少しアレルギー気味だったので、食事を見直してあげるために色々と試した結果、無添加のナチュラルドッグフードに落ち着きました。
特にアレルギー症状も出ず、今は毛並みもフワフワです。
■肌が弱く、顔の周りや手足の先が赤くなりやすい子だったので、アレルゲンカットの製品を探していたところ、ナチュラルドッグフードに出会いました。
一口目からガツガツと食いつき、本人も大満足の様子です。アレルギーの原因が何だったのかは分かりませんが、今はピタッと症状も出なくなったので良かったです。
■アレルギー体質の子なので、評判の良いナチュラルドッグフードに変えた。最初に変化が見られたのはウンチの質。
もともと胃腸も弱い子でウンチもゆるゆるだったが、今では手に持てる固さに。アレルギーの心配も少ないドッグフードなので、今後もこれで行く予定。
口コミを調べてると、ナチュラルドッグフードで「アレルギー症状を克服した」という声もたくさん見かけたで。
購入理由を見ても「アレルギーが気になるから」というのが圧倒的に多いし、飼い主さんのいわば最後の砦ともいえるドッグフードやで。
知っておきたいデメリット
強いてデメリットを挙げるなら、フードの切り替えに手を焼く可能性があるっちゅうことや。
ナチュラルドッグフードは栄養価が高いから、1日に与える量は他のフードよりも少なめや。
そのぶんコスパはむっちゃ良いんやけど、今までよりも与える量が減るから、ワンちゃんもビックリするかもしれへん。
あと、ナチュラルドッグフードはラム肉独特の香りもするんやな。ラム肉メインのフードってそう多くはないから、初めはワンちゃんも警戒するかもしれへん。
フード切り替え時のポイント
ナチュラルドッグフードに切り替える際には、今与えているフードに少しずつ混ぜて徐々に慣らしていくこと!
少なくとも5日間はかけて、徐々にナチュラルドッグフードだけにシフトするのがオススメや。
これならナチュラルドッグフードの香りや量にも、ストレスなく慣れることができるで!
続けやすい価格!これは買いやで!
販売価格 | 3960円(2kg) |
1日の食事代 | 約259円(成犬10kg) |
備考 | お得な定期便アリ |
販売価格は決して安くはないけど、さっきも書いたように1日あたりのコスパは実はええねん。
“高品質なのに続けやすい”これもリピーターが多い理由の1つやと思うわ!
ナチュラルドッグフードは“低アレルゲンといえばコレ”っちゅう王道のドッグフードや。
すでに多くの飼い主さんがその効果を実感してるから、是非1回試してみてや!