
ここではオリジンドッグフードが柴犬にオススメな理由を解説してるで!口コミも掲載してるから参考にしてみてや!
オリジンドッグフードの特徴
オリジンは言わずと知れた、最高品質のドッグフードや。
ペットオブザイヤー3年連続受賞の過去もある、世界で認められてるドッグフードやで!
値段が高いというデメリットはあるけど、日本でも売れていることがオリジンの中身を証明してるわけやな!
お肉の量はドッグフード業界No.1!
新鮮骨抜き鶏肉(22%)、乾燥鶏肉(15%)、新鮮鶏レバー(4%)、新鮮丸ごとニシン(4%)、新鮮骨抜き七面鳥肉(4%)、乾燥七面鳥肉(4%)、新鮮七面鳥レバー(3%)、新鮮全卵(3%)、新鮮骨抜きウォールアイ(3%)、新鮮丸ごとサーモン(3%)、新鮮鶏ハツ(3%)、鶏軟骨(3%)、乾燥ニシン(3%)、乾燥サーモン(3%)、鶏レバー油(3%)、赤レンズ豆、グリンピース、緑レンズ豆、日干しアルファルファ、ヤムイモ、えんどう豆繊維、ヒヨコ豆、カボチャ、バターナッツスクワッシュ、ホウレン草、ニンジン、レッドデリシャスリンゴ、バートレット梨、クランベリー、ブルーベリー、昆布、甘草、アンジェリカルート、コロハ、マリゴールドフラワー、スイートフェンネル、ペパーミントリーフ、カモミール、タンポポ、サマーセイボリー、ローズマリー、腸球菌
オリジンではフード全体の80%をお肉が占めてるで!(ここまでお肉が多いフードは他にはないで)
ワシら柴犬にとって一番必要な栄養素は“動物性タンパク質”や。実は、抜け毛や目やにも全部タンパク質不足が原因やねん。
項目 | 成分値 |
粗タンパク質 | 38% |
粗脂肪 | 18% |
粗灰分 | 8% |
粗繊維 | 5% |
水分 | 10%以下 |
粗タンパク質38.0%っちゅうのは驚きの数字やで。これでタンパク質不足になるとは考えにくいはずや!
フードの8割がお肉やから消化も良く、うんちの回数も少なくなるのが特徴やで。
ちなみに、「タンパク質が多すぎて不安」という声に対しては、公式サイトで以下のように回答されてるわ。
高たんぱく食はあらゆる種類の犬と猫にとって生物学的に適正です。高たんぱく低炭水化物なフードは、犬と猫の解剖生理学に沿って自然な食事をより忠実に再現しており、犬と猫の最高の健康状態を促進します。
ワシら柴犬の祖先であるオオカミは、毎日“野生動物のお肉(タンパク質の塊)”を食べていた。
こうした歴史や犬の体の構造を踏まえると、タンパク質が多いことは“生物学的に適正”っちゅうことらしいわ。
ただ1つ注意してほしいのは、チキンに対してアレルギー反応を起こす子もおるということや。
比較的チキンはアレルギーになりやすいから、アレルギー体質の柴犬にはちょっとタンパク質が多すぎるかもしれへんで。
⇒アレルギーが気になる柴犬にはこっちのドッグフードがオススメや!
穀物不使用&100%無添加
オリジンのスゴイところはお肉の量だけじゃないんやな。原材料には消化の悪い穀物や人工添加物が一切含まれてへんねん!
穀物や添加物は消化が悪く、アレルギーの原因になりやすいことでも知られとる。
せやけど、原価が安くかさ増しに使えるから、安価なドッグフードにはたっぷり含まれてるねん。
この点、オリジンは安心やで!
- 消化が良く、胃腸への負担も少ない
- 穀物・添加物によるアレルギーのリスクはゼロ
余計な心配もせずに、毎日安心して与えられるっちゅうのがオリジンの特徴やな!

長生きした柴犬の飼い主さんは値段のまえに“安心・安全”にこだわっているねん。
ドッグフードは愛犬の寿命を大きく左右するから、この点オリジンはオススメできるで!
関節サポートが規格外に含まれている
実は、オリジンには関節サポート成分もケタ違いに含まれてるんやで。
フード名 | グルコサミン | コンドロイチン |
ヒルズ サイエンスダイエット | 554mg | 888mg |
ナチュラルハーベスト | 550mg | 440mg |
カナガン | 1000mg | 700mg |
オリジン | 1400mg | 1200mg |
市販の「関節サポート用」に特化した製品と比べてみても、その量の多さは一目瞭然や。
「市販の製品は何しとんねん!」というのはさておき、これも柴犬にとっては嬉しいポイントやで!
どうしてもシニア犬になれば、足腰が弱って関節のケガも多くなるもんや。
せやけど、毎日の食事でこれだけ関節サポート成分を摂れるなら、今後の関節炎の予防にもきっと役立つはずや!

ワシら柴犬だって、歳をとっても元気に走り回りたいんやで!そのためにも、関節サポート成分が多いに越したことはないで!
オリジンドッグフードの口コミ・評判
実際にオリジンを利用した飼い主さんの口コミをピックアップしてみたから、参考にしてみや!
■人気No.1と聞いて購入して早や5年。愛犬は病気とも無縁で、健康です。
■4匹飼っていて、みんなオリジンを食べています。みんなコンディション抜群で、食いつきも◎です!
■オリジンを一度ヤメて他のフードに変えたら、あっという間に毛並みがボサボサになった
■初めのほうは匂いがキツイのか、少し抵抗がありましたが、今ではオリジン以外見抜きもしない状態です
参照:教えてgoo、yahoo!知恵袋
実際に口コミを見てみると、「オリジンが健康に役立っている」という声は多かったで!
“世界中でバカ売れしている”というのが、オリジンの中身を証明する何よりの証拠やな。
オリジンの知っておきたいデメリット

購入前に知っておきたいデメリットは2つや!
まず1つ目は、入手ルートが限られているということや。オリジンの店頭販売はなく、ネット通販でしか手に入らへんねん。
もちろん、これは徹底した品質管理やコスト削減のためやけど、“並行輸入品のリスク”も出てくるわけや。
例えば、楽天やAmazonには個人が輸入したドッグフードもたくさん売られとる。
こうしたものは正規輸入品とは保存方法や輸送方法も違うわけやな。
これがブランドのバッグや時計ならまだしも、ドッグフードはワンちゃんの口に入るものや。
ましてや、オリジンは100%無添加で保存料なども入ってへんから、フードは傷みやすいんやで。

せやから、オリジンは必ず正規取扱店「アカナファミリージャパン」 から購入してや!
そして、オリジンの2つ目のデメリットは“値段が高い”ということや。
もちろん、これだけの原材料やからコストがかかるのは分かる。市販の製品とは全く比べものにならん中身や。
せやけど、1袋5616円(2.27kg)は決して安くはないと思うねん。
人によっては問題ないかもしれへんけど、これがデメリットになる家庭も多いと思うんやな。

値段も問題ではなく、「本気で愛犬を健康にしたい」という飼い主さんにはオリジンはオススメやで!
オリジンは柴犬にもオススメ!【まとめ】
ペットオブザイヤー3年連続受賞。WDJなどの第3者機関からの称賛。
こうした世界的な評価を見ても、オリジンは間違いなく世界トップクラスのドッグフードや!
値段の高さはあれど、「愛犬を健康にしたい!」という飼い主さんは一度試してみる価値はあると思うで!
抜け毛やうんちの悩みも、オリジンに変えただけで改善するワンちゃんも多いはずや!
柴犬の飼い主さんもたくさん愛用しているドッグフードやから、是非その効果をワンちゃんにも実感させてあげてや!
※アレルギーが気になる柴犬にはこっちのドッグフードがオススメや!